【子供に教えたい】月のふしぎ7つ!夜のお空のヒーロー🌕

Uncategorized

月ってなに?🌙

よる、おそらにぽっかりうかぶ「月(つき)」🌕
まいにち見ているのに、よく考えると「どうして光ってるの?」「どうしてかたちがかわるの?」ってふしぎがいっぱい!

今日は、そんな月のひみつをやさしく教えるよ!


① 月はどうして光ってるの?

月はじぶんで光ってるんじゃないよ!🌟
おひさまの光があたって、それがはんしゃして光って見えるんだ。
まるで、大きなかがみみたい!


② 月のかたちはどうしてかわるの?

毎日ちがうかたちに見える月。
これは、地球・月・太陽の位置のちがいで、光があたる部分がかわるからなんだ!

✅ まんまる → 満月(まんげつ)
✅ ほそ〜い → 三日月(みかづき)
✅ ぜんぜん見えない → 新月(しんげつ)


③ 月にはうさぎがいるの?

日本では「月にはうさぎがいる」って言い伝えがあるよね。
ほんとうはうさぎはいないけど、**クレーター(ぶつかったあと)**の形がうさぎに見えるんだって!🐇


④ 月はどれくらい遠いの?

月は地球から約38万キロメートルも離れてるよ!
地球から飛行機で行こうとしたら…なんと約18日間もかかるんだって✈️🌕


⑤ 月ってなんでおっこちてこないの?

月は、地球の**引力(いんりょく)**にひっぱられてるけど、
ぐるぐる回ってるから落ちてこないんだ!
まるで、グルグルまわすゴマみたいだね🌀


⑥ 月に行った人がいるの?

うん!アメリカのアームストロングさんが、1969年に人類で初めて月に立ったよ!🚀
「これは人間にとって小さな一歩だが、人類にとっては大きな一歩だ」って有名なことばを言ったんだって。


⑦ 月の裏側って見える?

わたしたちが見えるのは、いつも月の同じ面だけ。
月は地球を1回まわるのと同じスピードで自分もまわってるから、裏側は見えないんだ!これを「潮汐(ちょうせき)ロック」っていうよ。


おわりに🌕

月にはまだまだふしぎがいっぱい!
今夜、空を見あげて「今日はどんな月かな?」って探してみてね🌝✨


🌕この記事のポイントまとめ

  • 月は太陽の光を反射して光っている
  • 月の形は、見える角度で変わる
  • 月にはたくさんの「ふしぎ」がかくれている!

コメント

タイトルとURLをコピーしました