やらなきゃ損!ふるさと納税

お金の勉強

今回は、絶対にやらなきゃ損!という

ふるさと納税について解説していきたいと思います。

ふるさと納税とは?

ふるさと納税って何?って人に

まずどんな制度か説明します。

1 寄付した分、住民税から控除される

2 好きな自治体に寄付して好きな返礼品をもらえる

3 実質2000円で返礼品がもらえる

です。

詳しく解説していきます。

寄付した分、住民税から控除される

何がお得なの??って話ですよね

例えばあなたが

10万円寄付した場合

9万8円分が住民税から

控除されて

2千円の手出しで

色々な返礼品が手に入るという仕組みです。

5万円なら

4万8千円分

6万円なら

5万8千円分

という風に

2千円の実質負担額で

返礼品がもらえるなんて

使わない手はないですよね?!

しかし

この寄付金額には

所帯に応じて違い

まずは自分はいくらまで

寄付できるのか調べなければなりません

今回はおおよその目安だけ載せときますね

年収(万)   上限目安

400     4万2千円

500     6万1千円

600     7万7千円

700     10万6千円

800     13万円

900     15万1千円

1000    17万6千円

と目安なので

家族構成などによって

かなり差異がありますので

確かな金額を知りたい時は

ふるさとチョイス控除上限額シミュレーション等を

使用して調べた方がいいので

これを自分の納税金額だと

思わないでくださいね!

ふるさとチョイス控除上限額シミュレーション」はそのまま検索して必要事項を入力すると自分の細部の上限額を知ることができます。

好きな自治体に寄付して好きな返礼品がもらえる

これに関しては

普段は買わないような好きな豪華な食べ物を

頼んでもいいですし

日用品を選んで

日用品を実質タダで入手して

お得に生活必需品をゲットしてもいいですし

これはみなさんの

好きなものを選んでもらっていいと思います^^

わたしのおススメは

日用品をここで実質タダで入手し

生活の負担を減らしたいところですね!

例えば

トイレットペーパー


96ロールの商品です。

実質手出しの支払額2000円で、寄付額は後で返ってくるので

ほぼタダで96ロールのトイレットペーパーを貰えるというわけです^^

あとはテッシュボックス60箱


これもなかなか実用的な商品です。

自分の寄付金限度額に応じて

お得にふるさと納税を利用すれば

お得に住民税から控除されて

お得に日用品が手に入るというわけです^^

実質2千円で返礼品がもらえる

これは前述した通りに

なっております^^

しかしどうやって納税手続きをするの?

ふるさと納税での

納税方法とは?

1 ワンストップ特例制度

2 確定申告

の2つです。

順番に行きましょう^^

ワンストップ特例制度

ワンストップ特例制度とは

1年間で5つの自治体までなら活用できる制度で

確定申告を行わずに簡単な申請で

個人住民税の控除を受けられるようになる制度です。

ワンストップ特例制度の申請条件

1 もともと確定申告や住民税申告をする必要のない給与所得者であること

2 年間寄付先が5自治体以内の人

※ 2つの条件に当てはまる人が対象です。

注意事項

控除対象は住民税のみ

ふるさと納税をする都度、ワンストップ特例申請書を提出する必要がある

確定申告を行うと、ワンストップ特例制度による申請は無効

という事を覚えておいてくださいね^^

続いて

確定申告

これは私もしたことのないことですので

よくわかりませんが

確定申告をすればワンストップ特例制度は

無効になってしまいます。

ワンストップ特例制度の申請期限

寄付する期間自体は

その年の1/31~12/31までなのですが

ワンストップ特例制度の申請期間は

翌年の1/10までです。

用意するものは

寄付した自治体から届いたワンストップ特例制度の申請用紙

あと本人確認書類

の2つです。

今なら、マイナンバーカードを利用した「IAM」というアプリを使用して簡単に「ワンストップ特例制度」を利用することも可能です。

「IAM」を利用するにはマイナンバーカードの暗証番号が必要となってきますので、忘れてしまった方は再度調べる所要が発生します^^;

アナログで申請する方は

本人確認書類なのですが

Aパターン

Bパターン

Cパターン

ってのがありまして

Aパターン

マイナンバーカードの表裏の写し

Bパターン

1 通知カード(写し)もしくは住民票(写し:個人番号入り)

2 運転免許証(写し)もしくはパスポート(写し)

Cパターン

1 通知カード(写し)もしくは住民票(写し:個人番号入り)

2 健康保険証及び年金手帳など、提出先自治体が認める公的書類2点以上の写し

と少しめんどくさい

書類が必要になってきます

でも

みなさん

Bパターンは持っているのでは

ないかと思うので

そんなに敷居は高くないと思います。

Aパターンを持っている人は、その表裏のコピーを届いた申請用紙に張り付け、同封の用紙に包んで自治体に送付するだけとなります。

結局ふるさと納税はお得なの?

今までの話を含めて

みなさんどんなにお得で

どんなに楽に

住民税から控除されて

いろんな商品がもらえるか

わかりましたかね?^^;

自分の所得・家族構成に応じて寄付金上限額はあるものの

実質2千円でいろんな物が手に入ると思ったらみなさん使わない手はないですよね?

今まで使ってなかったのを後悔しなきゃならないレベルです!

まだまだ、ふるさと納税は間に合いますしどんどん検索してふるさと納税していったほうがいいですよ^^

ふるさと納税するにあたっておススメは

楽天ふるさと納税です。

なんと!

ふるさと納税できて、楽天ポイントまで貯まっちゃうというスペシャルなやつです!

こんなの使わない手はないですよ!(Part2)

みなさんがお得に、楽に経済的に楽になれることを私は日々願っております!

少しでも役に立てたら幸いです!

みなさんの周りの人にも

是非勧めて下さいね^^!

コメント

タイトルとURLをコピーしました